duAroが実現する電機電子業界に適したロボットシステムのご紹介

OB体育APP官网

event

ある電子部品企業の「うちの工場にロボット導入は無理・・・」という一言がきっかけで生まれた人共存型双腕スカラロボットduAroシリーズ。このduAroシリーズを活用して、これまで自動化が難しかった工程の自動化を可能にする自動化システムをご紹介します。duAroシリーズの特長や、自動化システムの導入ステップ・機器構成をまとめた本サイトでしかダウンロードできないeBookもございます。

人共存双腕スカラロボットduAro(デュアロ)シリーズのご紹介

人一人分のコンパクトな設置スペースで作業することができ、同軸上に双腕を持つ特殊なアーム構造によって人と同様の作業を自動化することが可能です。人との共存領域では動作を減速するなどの機能により、人と隣り合って作業することが可能です。万が一人とぶつかっても、柔らかなアームカバーと、衝突を検知した瞬間にアームが自動停止する機能によって、安全性に配慮しています。

共存ロボット

duAro1

「人共存型」をコンセプトに、作業台やコンベア上での作業に対応する双腕スカラロボットの第一号。

歴史03

duAro2

Z軸ストロークと可搬質量が強化され、コンベア間の受け渡しや、箱詰め作業などの上下動作の大きな作業に対応。

薄物ワークを双腕ロボットで組付け

使用ロボット:duAro2 自動化工程:FPC搬送・組付け

duAro2の双腕を使うことにより、ハンドリングが難しいフレキシブルプリント配線板(FPC)を治具やハンド交換無しで搬送し、組付け作業を行います。フリップ軸(オプション)により、作業台に対して角度をつけた作業の自動化も可能です。

位置決め機構レスで多品種生産に対応

使用ロボット:duAro1 自動化工程:CPU組立

生産品種に合わせて自動でツールを持ち替えることで、位置決めされていない異なる品種のワークがランダムに流れるコンベアラインの組立工程を1台のduAroで自動化します。

基板間接続の自動化

使用ロボット:duAro1 自動化工程:コネクタ嵌合


精密な位置精度が求められる、FPCコネクタや基板コネクタの嵌合作業を京セラ株式会社様製の自動化コネクタとduAroの双腕を活用して自動化します。

工程間搬送の自動化【参考出展】

使用ロボット:TRanbo-7

TRanbo-7は、JIS規格で推奨されている工場通路幅800mmに対応するスリムなボディ設計とアーム部・走行部を1つのコントローラで制御するシンプルな機器構成で既存の現場に導入しやすい特長を持ちます。
最小限のレイアウト変更で、工程間のワーク搬送や、ピッキング作業の自動化を実現します。

※本製品は開発中の機体のため、販売詳細についてはご回答致しかねます。
予めご了承頂きますよう、よろしくお願いいたします。

duAroが実現する電機電子業界に適した自動化システム

今回詳しくご紹介した「FPC搬送/組付け」「CPU組立」「コネクタ嵌合」以外にも、これまで川崎重工がduAroを活用した自動化ソリューションをお届けしてきた適用事例の一覧になります。気になる事例ございましたら是非お問い合わせください。

duAroが実現する電機電子業界に適した自動化システム

お気軽にご相談ください

これまでの実績や経験を踏まえ、お客様のロボット導入を強力にサポートいたします。